みやざきの木で建築をつくろう
1.宮崎の豊かな自然を守り、建築に生かします。
2.木の建物を通して、人を豊かにします。
3.新たな木の文化を造り、幸せな社会を未来に向けて創造します。
みやざきの木で建築をつくろう
1.宮崎の豊かな自然を守り、建築に生かします。
2.木の建物を通して、人を豊かにします。
3.新たな木の文化を造り、幸せな社会を未来に向けて創造します。
宮崎の木の魅力についてご紹介致します。
建築や生活の中でどのように活かせるのか、木の可能性を幅広くお伝えします。
宮崎は、木の建築を作る環境が整っています。その理由は主に3つあります。
みやざきの木の魅力
いま木造建築が注目を浴びています。
木のチカラで建築を支える
宮崎の木について語るとき、私達は何をユーザーに伝えていくのか?
みやざきの木の「語り部(かたりべ)」になろう
みやざき木造マイスターとは、建築物の木造化・木質化に関してアドバイスができる宮崎県登録の建築士。
みやざき木造マイスター
地図をたどりながら、宮崎の木が形づくる景色をご覧ください。
木と暮らしのギャラリー
みやざき木の建築推進協議会
〒880-0802 宮崎市別府町2-12宮崎建友会館3階
TEL:0985-27-3425
FAX:0985-27-3698
MAIL:info■m-mokkenkyo.jp
「■」の部分を「@」に変更して送信してください。